獣医療関係者向けコンパニオンアニマル製品
テピエローション
- 動物用医薬品
4つの成分が外耳炎および皮膚炎の患部に直接作用します。

使用の目的
犬および猫の外耳炎、アレルギー性皮膚炎、急性・慢性湿疹、趾間炎およびその他の細菌性皮膚炎の治療をします。
特徴
- ■有効性
- 硫酸フラジオマイシン、イソプロピルメチルフェノールの2剤が配合されていますので、細菌性の皮膚炎に対して効果的です。
- 局所麻酔剤であるリドカインが配合されているので痛みやかゆみを和らげます。
- 抗炎症剤である酢酸ヒドロコルチゾンが配合されていますので外耳炎や急性・慢性湿疹の治療にも効果的です。
- ■易使用性
- ローションタイプなので、外耳炎の治療に適しています。又、被毛が多い犬・猫に対しても容易に塗布出来ます。
詳細情報
製品名 | テピエローション |
---|---|
対象 | 犬・猫 |
効能・効果 | 犬、猫:外耳炎、アレルギー性皮膚炎、急性・慢性湿疹、趾間炎およびその他の細菌性皮膚炎 |
成分・分量 | テピエローションは、10mL中下記の成分を含有し、振り混ぜると乳白色の均一な懸濁液となり、においはほとんどありません。
|
用法・用量 | 通常、1日1~3回適量を患部に滴下塗布して下さい。 |
剤形 | ローションタイプ |
包装 | 500mL |
添付文書等ダウンロード
- 獣医療関係者向け
コンパニオンアニマル製品 -
ワクチン
-
フィラリア症予防薬
-
抗菌薬
-
抗菌性外用薬
-
麻酔・鎮痛薬
-
消化器用薬
-
抗プラスミン薬
-
ビタミンE製剤
-
栄養補助食品(サプリメント)
-
雑貨