臨床検査
Clinical Research

明治アニマルヘルスの臨床検査について
自社で産業動物向けの臨床検査を実施しております。
検査の流れ

1.お申し込み
弊社営業担当者にご連絡ください。検体数、検査項目等ご相談に伺います。

2.採材
検査に必要な検体を採材していただきます。

3.検査
検査施設にて検査を行います。検査項目により必要日数は変動します。

4.報告
弊社営業担当者より検査結果のご報告をいたします。
牛呼吸器病に関する検査について
菌分離 | 検体から寒天培地や液体培地を用いて菌分離を行います。 |
薬剤感受性検査 | 肺炎原因菌が検出された場合、フロルフェニコールを含め様々な薬剤成分に対する感受性を検査します。細菌はDISK法、マイコプラズマ及びウレアプラズマはMIC法を採用しております。 |
PCR検査 | マイコプラズマ及びウレアプラズマの検出を行います。 |
ご利用にあたっての注意
・獣医師の方のみ検査の申し込みができます。